2011年11月
2011年11月10日
知床斜里、沼ノ端駅の新駅舎
2010年夏の訪問ですが、
サイトの方に、釧網本線・知床斜里駅の新駅舎、
室蘭本線・沼ノ端駅の新駅舎をアップしました。
知床斜里駅 新駅舎
沼ノ端駅 新駅舎

知床斜里駅の駅舎は、旧駅舎を増改築したもののようで、
裏側などを見ると昔の面影が残っています。
以前は待合室がかなり狭く、
知床観光の玄関口としては手狭な印象だったのですが、
新駅舎には増築された待合室が出来て余裕がありました。
待合室内にアザラシの剥製があったのには驚きましたけど。


沼ノ端駅は橋上駅舎となって生まれ変わりました。
外観はスッキリとした綺麗なデザインです。
完全無人駅状態で、窓口もありません。
タッチパネルと自動券売機が、
1・2番線、3番線、それぞれの自由通路階段入口に設置されているだけという、
ちょっと寂しい造りになっていました。


この時はまだ旧駅舎が閉鎖された形で残されていましたが、
今頃は撤去されているのでしょうか。
知床斜里駅 新駅舎
沼ノ端駅 新駅舎
サイトの方に、釧網本線・知床斜里駅の新駅舎、
室蘭本線・沼ノ端駅の新駅舎をアップしました。
知床斜里駅 新駅舎
沼ノ端駅 新駅舎

知床斜里駅の駅舎は、旧駅舎を増改築したもののようで、
裏側などを見ると昔の面影が残っています。
以前は待合室がかなり狭く、
知床観光の玄関口としては手狭な印象だったのですが、
新駅舎には増築された待合室が出来て余裕がありました。
待合室内にアザラシの剥製があったのには驚きましたけど。


沼ノ端駅は橋上駅舎となって生まれ変わりました。
外観はスッキリとした綺麗なデザインです。
完全無人駅状態で、窓口もありません。
タッチパネルと自動券売機が、
1・2番線、3番線、それぞれの自由通路階段入口に設置されているだけという、
ちょっと寂しい造りになっていました。


この時はまだ旧駅舎が閉鎖された形で残されていましたが、
今頃は撤去されているのでしょうか。
知床斜里駅 新駅舎
沼ノ端駅 新駅舎