2007年06月
2007年06月30日
2007年06月16日
石勝線・千歳線をめぐる旅(その1)追分駅・滝ノ上駅
2007年4月29日
今回も「一日散歩きっぷ」で日帰りの旅です。
ターゲットは石勝線の未下車区間、
追分駅〜十三里駅と、
千歳線の千歳駅周辺の各駅。
というわけで、
岩見沢駅から始発の室蘭本線に乗り、
まず追分駅に下車しました。
ホームは相対式1面・島式1面と、
島式ホームに切り欠きホームがあり、
計4線あります。
駅構内はかなり広く、
かつて側線が何本もあった跡なども見えます。
貨物全盛の頃は大変な賑わいだったのでしょう。
そんなことを考えると少し寂しさを感じます。
駅舎内は時間が早いため無人でした。
駅前は、有り得ないほど広大な広場があります。
車が何百台停められるだろうと思うほどです。
私はこの追分駅に4年前に一度来たことがあり、
変わらぬ風景に懐かしさを感じたのでした。
4年か・・・。
4年も経ったのか・・・。
あれ、何だか朝っぱらからブルーになってきた・・。
続きを読む
今回も「一日散歩きっぷ」で日帰りの旅です。
ターゲットは石勝線の未下車区間、
追分駅〜十三里駅と、
千歳線の千歳駅周辺の各駅。

岩見沢駅から始発の室蘭本線に乗り、
まず追分駅に下車しました。
ホームは相対式1面・島式1面と、
島式ホームに切り欠きホームがあり、
計4線あります。
駅構内はかなり広く、
かつて側線が何本もあった跡なども見えます。
貨物全盛の頃は大変な賑わいだったのでしょう。
そんなことを考えると少し寂しさを感じます。

駅前は、有り得ないほど広大な広場があります。
車が何百台停められるだろうと思うほどです。
私はこの追分駅に4年前に一度来たことがあり、
変わらぬ風景に懐かしさを感じたのでした。
4年か・・・。
4年も経ったのか・・・。
あれ、何だか朝っぱらからブルーになってきた・・。
続きを読む