2007年03月
2007年03月26日
2007年03月17日
ふるさと銀河線廃線跡をめぐる(その1)広郷駅・日ノ出駅・穂波駅
北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の廃線跡は、
以前、様舞駅〜小利別駅まで巡ったのですが、
置戸駅から北見駅の間は、
日が暮れて巡れなかったので、
間もなく雪が降るであろう2006年11月初頭に、
廃線後の全駅訪問を補完するため出かけました。
出かけた時間が15時とめちゃくちゃ遅かったため、
日が暮れるまでにあまり時間がありません。
そんなわけで、北光社駅は歩いて来れるし、
その隣の上常呂駅もまあ大丈夫だろうと思って、
広郷駅跡から巡ることになりました。
続きを読む
以前、様舞駅〜小利別駅まで巡ったのですが、
置戸駅から北見駅の間は、
日が暮れて巡れなかったので、
間もなく雪が降るであろう2006年11月初頭に、
廃線後の全駅訪問を補完するため出かけました。
出かけた時間が15時とめちゃくちゃ遅かったため、
日が暮れるまでにあまり時間がありません。
そんなわけで、北光社駅は歩いて来れるし、
その隣の上常呂駅もまあ大丈夫だろうと思って、
広郷駅跡から巡ることになりました。
続きを読む
2007年03月04日
湧網線リベンジの旅(その3)佐呂間駅・計呂地駅・芭露駅・中湧別駅跡

佐呂間駅跡と思われる場所があります。
駅舎のような建物は、
「鉄道記念館」と書かれ、
中は鉄道の資料が並んでいました。

かなり広々とした公園になっており、
蒸気機関車といくつかの車両が停まっていました。

「郵〒便」マークが書かれた、
珍しい郵便用車両もありました。
なかなか充実した施設ですね。
続きを読む