2005年12月
2005年12月31日
釧網本線全駅plus最東端駅への旅(その8)
2005年9月9日(金)
(旅4日目)
例によって今日も北見駅から出発。
いつ乗ってもガラガラのオホーツク9号。
乗る方は良いけれど、もう少し乗客がいてもいいのではと
何だかひどく気の毒に思う。
本日は昨日に引き続き不気味なくらいの快晴。
このままの天気で最終日までいってほしいものです。
続きを読む
(旅4日目)
例によって今日も北見駅から出発。
いつ乗ってもガラガラのオホーツク9号。
乗る方は良いけれど、もう少し乗客がいてもいいのではと
何だかひどく気の毒に思う。
本日は昨日に引き続き不気味なくらいの快晴。
このままの天気で最終日までいってほしいものです。

2005年12月25日
釧網本線全駅plus最東端駅への旅(その7)

「ノロッコ号」という特別列車です。
指定券などが無くても乗れるというのがいいですね。
ゆっくりと走るノロッコ号は湿原の見所になると
更に減速して走ってくれるので、
じっくりと風景を眺めることが出来ます。
続きを読む
2005年12月18日
釧網本線全駅plus最東端駅への旅(その6)
2005年9月8日(木)
(旅3日目)
北見駅を8:07に出発。
寝坊したのではありません。
当初乗る予定だったオホーツク9号は運休となり、
その次にくる6:54発網走行きに乗ったとしても、
釧網本線の列車に接続しないのです。
というわけで実に優雅な時刻に出発なのです。
が、
8時と言えば学生のラッシュ。
当然混むわけです。
北見駅に到着した普通列車は4両。
(普通列車が4両も付くことがあるのかとまず驚く)
それが見事に学生で埋め尽くされています。
しかし2駅先の「愛し野」駅に着くと、
ほぼ全員が下車していきました。
あまりに人数が多いので(ホームも狭いので)
すぐには降りきらなくてかなりの時間停車していました。
ガラガラの車内を満喫しつつ、網走駅に到着。
台風一過ということもあって、本日は快晴であります。

続きを読む
(旅3日目)
北見駅を8:07に出発。
寝坊したのではありません。
当初乗る予定だったオホーツク9号は運休となり、
その次にくる6:54発網走行きに乗ったとしても、
釧網本線の列車に接続しないのです。
というわけで実に優雅な時刻に出発なのです。
が、
8時と言えば学生のラッシュ。
当然混むわけです。
北見駅に到着した普通列車は4両。
(普通列車が4両も付くことがあるのかとまず驚く)
それが見事に学生で埋め尽くされています。
しかし2駅先の「愛し野」駅に着くと、
ほぼ全員が下車していきました。
あまりに人数が多いので(ホームも狭いので)
すぐには降りきらなくてかなりの時間停車していました。
ガラガラの車内を満喫しつつ、網走駅に到着。
台風一過ということもあって、本日は快晴であります。

続きを読む
2005年12月14日
メールマガジン始めます
こんばんは。
昨日ついに風邪を引いてしまい、
頭がグラグラしているつちぶたです・・・。
番組の途中ですが(?)
お知らせであります。
この度、
「つちぶた本舗の全駅訪問の旅」というタイトル
そのまんまのメルマガを始めることになりました。
内容はこのブログと同じ、駅の旅行記です。
私が駅訪問を始めた2002年12月24日初日からの
ノンフィクション・バイオレンス・自虐紀行を
あなたのメールボックスへ直接配達致します。
来週末あたりから始められればいいなあと考えております。
是非ご登録下さい。
よろしくお願いします。
『つちぶた本舗の全駅訪問の旅』(ID:0000178352) 読者登録解除フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。

『まぐまぐ!』から発行しています。
つちぶたのHP→「つちぶた本舗の全駅訪問の旅」
昨日ついに風邪を引いてしまい、
頭がグラグラしているつちぶたです・・・。
番組の途中ですが(?)
お知らせであります。
この度、
「つちぶた本舗の全駅訪問の旅」というタイトル
そのまんまのメルマガを始めることになりました。
内容はこのブログと同じ、駅の旅行記です。
私が駅訪問を始めた2002年12月24日初日からの
ノンフィクション・バイオレンス・自虐紀行を
あなたのメールボックスへ直接配達致します。
来週末あたりから始められればいいなあと考えております。
是非ご登録下さい。
よろしくお願いします。
『つちぶた本舗の全駅訪問の旅』(ID:0000178352) 読者登録解除フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。

『まぐまぐ!』から発行しています。
つちぶたのHP→「つちぶた本舗の全駅訪問の旅」