JR全線全駅の駅舎をめぐる鉄道の旅!全駅下車をめざしつつ駅舎の写真・画像を紹介します!秘境駅も満載

2007年02月

2007年02月18日

湧網線リベンジの旅(その2)サンゴ草群生地・知来駅

2006年9月20日

今回、この時期に湧網線をめぐるのは、
もう一つ理由がありまして、
能取湖に咲く「サンゴ草」を見たいが為に
この9月を選んだのでした。

正式名称は「アッケシソウ」というのですが、
サンゴのように見えるので、
サンゴ草と言うのだそうです。

群生する湖畔の駐車場に着くと、
駐車できないのではと思うほどの
大量の車が止まっていました。

しかもものすごい人の数で、
観光バスも複数台止まっています。

日本一のサンゴ草群生地土産屋の脇に車を止めて外に出ると、
一面真っ赤に染まったサンゴ草が、
眼前の湖畔に広がっていました。

まさに圧巻の一言です。
続きを読む

2007年02月12日

湧網線リベンジの旅(その1)卯原内駅

2006年9月20日

以前、真冬の2月に一度、
湧網線を巡ったことがありました。

◆とりあえず湧網線を目指す旅
(その5)中湧別駅
(その4)計呂地駅・芭露駅
(その3)知来駅
(その2)常呂駅
(その1)プロローグ(北浜駅に寄り道)



北海道の2月と言ったらもう、
積雪、積雪、また積雪で、
全ては雪に覆われるわけです。

ただでさえ、“通常の駅”でも、
雪に埋もれれば駅が見えなくなります。

それが、廃線となった駅では除雪されない!

そんな考えがすっぽりと抜け落ちていて、
あるいは「何とかなるだろう」という
安易で軽薄な楽天的思考が問題点を無視し、
おかげで散々な駅巡りになったのでした。
(廃駅に近づくことすら出来なかった場所続出)

というわけで私は、
いつか逆襲を!圧倒的な報復を!
といった甘酸っぱい思いを腹の底で
グツグツと弱火で温め続けていたのでした。

続きを読む

2007年02月04日

十勝地方傍流の旅(その9)ふるさと銀河線廃線跡・川上駅・小利別駅

2006年8月29日

ふるさと銀河線・川上駅 駅舎(廃止後)ふるさと銀河線・川上駅に到着。

民家の全くない山中に建つこの駅舎は、
一種異様な存在感を放っています。

それにしても、この状態の良さは何なのでしょうか。
とても大正時代に建てられた駅舎とは思えません。
だれかがこっそり駅舎の手入れをしているのではと思うほどです。

扉には鍵がかかっています駅舎の扉を開けようとすると、
鍵が掛かっていて開かないことに気づきました。

中をのぞくと、壁には駅ノートがぶら下がり、
なぜか一本の水色の傘が掛かっているのが見えました。

続きを読む


JR全線全駅の駅舎の写真・画像を紹介。時刻表・路線図と格闘の末めぐる鉄道の旅!秘境駅も満載